ネストのおっさん用

ネストの火ねた

17738
ネストの薪ストーブ愛好家はやる時はやる・・の?
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

さすがです。 - 僕です。

2018/03/02 (Fri) 22:55:51

お隣の大陸から ドキドキするお買い物をしています。

大きな声では言えませんが、流石です。

今日 届いた溶接用面は25ドルほどです。

送り状に書かれてあるお値段は6ドルほどでした。

三万円ほどのものを購入したら どれくらいの値段を

書かれるのでしょうか?

もしかしたら 関税、消費税がかからない金額を

書いて送ってこられるのでしょうか?

大陸からのお買い物 今がチャンスかも。

いつかきっと日本の関所にばれるぞぉ~。

大陸の方はたくましいですね。


危ない買い物 - 僕です。

2018/02/13 (Tue) 15:19:56

Banggoodで、ドキドキするようなお買い物をしたのが
1月31日。
今日2月13日 郵便屋さんが配達してくれました。
同じ倉庫から出荷されても同じ箱に入ってきたり
しないのが ステキ。
箱なんかに入れませんよ!が とってもステキ。
送料無料。消費税免除。関税なし。が とってもステキ。
無事に品番通りのものが 過不足破損なく届きました。
それにしても安い。
溶接用の皮の前掛けを買っちゃおうかなぁ~。

Re: 危ない買い物 - 僕です。

2018/02/13 (Tue) 15:21:58

溶接用の消耗品ばかりです。
溶接したいものはあるけれど 寒くて外で作業する気に
なれませぬ~。 まじ寒い。

Re: 危ない買い物 - 僕です

2018/02/14 (Wed) 21:27:32

ふと 思う。
革製品って関税がかかったような気がする。
溶接用革のエプロンは日本で購入しよっと。

Re: 危ない買い物 - HW

2018/02/15 (Thu) 00:18:12

あれっ、TIG溶接機買わはったんですか?
タングステン電極棒らしきものがあるんで。。。

僕もバングッド利用しようかな。
今ちょっと欲しいものがあるんで。

Re: 危ない買い物 - 僕です。

2018/02/16 (Fri) 22:41:13

Riland製のTIGです。
というか、TIGとプラズマが合体したマシーンが
地下に鎮座しております。
CT-416というマルチで、ちょっぴり危ないかなぁ~
というチープな一品でございます。
暖かくなったら玄関のドア。ステンレス製の雨戸のレールなどなど修理をするぜぇ~。

 Banggoodは通関でひかかるものはダメですぜ~。
革製品を買おうと思ったけれど
たぶん革は関税がかかったような気がするのです。
革製品全部にかかるのは不明ですけれども。
 ブログにも書いたのですが支払いをPaypal
で行うことになると思いますが、数日後にPaypalを
名乗る偽メール(添付ファイル付き)が届くという
スペシャルなことが起きます。
うんこちゃんメールはゴミ箱へ です。

Re: 危ない買い物 - HW

2018/02/17 (Sat) 00:34:21

PayPalかぁ~、使ったことあるような、ないような?

以前AliExpressで買った時の支払い方法どうしたんだったのだろうかなぁ?
クレジットカード使ったような、気もするし・・・


ところで、以前お渡しすると時に言ったとは思うんですけど、念のため。

あの溶接面はTIG溶接は使えませんし。

何が違うのか?
違いといえば、光の波長くらいしかないと思うんですけどねぇ。

なので僕はあとからTIGを買った時に別のタイプのやつを買ったというわけです。

Re: 危ない買い物 - 僕です。

2018/02/17 (Sat) 17:16:10

大活躍のあの溶接用の面はtigだめだと忘れておりました。
よぉ~~し banggoodで探しちゃおう~!
なんか 凄いデザインのものありますねー。


paypalの登録簡単です。
クレジット情報は売り主に伝わらないし
買い物保証も無料で付いてくるのでございます。
クレジットではなく現金チャージしておくという
支払い方法もあります。
海外の買い物はPaypalを利用するのが安心かも。

Re: 危ない買い物 - 僕です

2018/02/17 (Sat) 20:00:54

革製品でも安いものだとセーフだっけ?
調べてみるのだ。

Re: 危ない買い物 - 僕です。

2018/02/17 (Sat) 20:34:02

皮製品は止めた方が良さげだなぁー。
溶接面その他もろもろで今回は行ってみます。

サブタンク - 僕です。

2017/12/27 (Wed) 18:16:14

非力なコンプレッサーとはいえ それなりに使用しています。
年末の大掃除 30Mのエアホースを駆使して、家の中のホコリを吹き飛ばした昨日。
強風の日に全ての窓とドアを開放し圧縮空気でホコリを
吹き飛ばすと 凄い量のホコリが出て行くのです。
エクセレント。
天井、壁、タンスの後ろからテレビの後ろ。

大掃除のために眠っていたコンプレッサーをサブタンクに
して合計125リットルタンク容量でぶっ飛ばして
やりました。
ぶははははは! 
動力モーターの方のコンプレッサーが使えればぁ・・・・
100Vコンプレッサー1馬力 今一非力。

Re: サブタンク - HW

2017/12/30 (Sat) 22:58:46

ううぉ~、3台もあるじゃないですか!

ちなみに僕は先日タイヤ交換をした時にエアで空気を入れたかったのでそれまで20mあったところを、さらに延長で20m足しました。

これで届くかなと思ったら、あと5mは欲しいなという感じで、寸足らずだったのでこの際さらに20m買っちゃえということで、合計60mとなりました。

これで、工場の中全部カバーできますわ(笑)


ストーブはというと、絶好調で今日は2週間ぶりに煙突掃除しました。まだまだいけたかなという感じでした。

それにしても灰が少ないです・・・(?_?)

日々のストーブ内清掃分と今回の煙突の中の分、感覚的に半分くらいは煙突から飛んで行ってるのではないかと・・・


今取組んでいることは温度計を煙突立ち上がり部分と、部屋出るところあたりに4点取り付けるシステムを作成中です。

明日完成するかも。
生産設備に付いてたやつなんで結構カッコイイ感じです。
ちなみにこれは横流しもんでは無く、正規にヤフオクで買ったものです。
完成したら写真アップします。

Re: サブタンク - 僕です。

2018/01/29 (Mon) 14:30:55

うははははは!60mって凄い。
我が家と同じ方式で家の中の掃除できそうですなぁー。
北西の風の強い時に窓とドアを全て開け放ってコンプレッサーのエアガンで壁・天井・タンスの裏からテレビの裏の
全てのホコリを屋外へ飛ばしてしまぇ~~~!
びっくりするほど 出て行きますよ。
近所迷惑なほどですが 強風の乗ればあっという間に
消え去ります。

ところで 話はアルゴンガスのお話になるのですが
アルゴンガスをどこで手に入れようかといろいろ
電話したりメールしたりして探したところ
アルゴンガスの容器シェアなるものを見つけたのです。
アルゴンガスの容器はシェアするそうです。

アルゴンガスの容器を持っていないので
買うかレンタルかとお悩みだったのですが
1.5㎥のビンとガス送料込みで23,800円。
送料はかからないそうです。
ビンが空になったら再充填も他店と同じ程度で
さらに送料も入ってのお値段なので
会社組織が分解しなければ大丈夫かなと
思うのでございます。
大阪の会社さんですが、容器シェアとは
考えはりましたなぁー。
ホームページには先払いと書いてありますが
電話連絡すると翌日発送で
代金も後払いでOKとのお申し出でした。
ネットでのやり取りだといろいろ時間かかりますが
電話だと早いです。
よぉ~~し❕Mig溶接やらTig溶接やら楽しめそうです。
で、家の修理以外で何に使おうか・・・
ん~~~・・・・それが問題だな。

そうそう アルゴンの容器のシェアしてるお店は
https://www.kyouei-sangyo.jp/アルゴンガス-容器シェアサービス/
です。




Re: サブタンク - HW

2018/02/01 (Thu) 23:13:04

容器シェアかぁ~
それいいですね。
そんなのがあったんだぁ
点検もいらないんですよねぇ

ちなみにと思って僕のボンベの容量を調べようと購入したヤフオクで検索しようと思ったら、昔の落札分って何もでてこない。
自分の見方がわるいだけなのだろうか???

高さ的にはおへそくらいの高さのやつです。
1.5㎥かな?


そうそう、メガネケース開いてよかったです。
僕は指先に刺さった金属粉の除去の時に重宝しています。最近老眼がひどくなる一方です。
だんだん対象物との距離が遠くなってきています。
これが遠くなりすぎて見えなくなった時が老眼鏡の使用時期なのでしょうかねぇ


今日はあれ以来久しぶりにストーブ焚きました。
この間何をしていたかというとひたすら雪かき。
&、寒くて外に出る気にならず。
何もしないのもなんなので、確定申告書の作成などをしておりました。


後期高齢者医療保険料の年金天引きですが、役所に行って社会保険控除を受けようとする者の口座振替に変更したら社会保険控除を受けられるようです。

天引きにしている理由は高齢者がいちいち金融機関に行くのは大変なのでそうしているようです。

いやいや、違います。
何もしなかったらうまく社会保険料控除を免れようとするうす汚い国の策略です。

控除を受けるのが困難になるようにわざわざ仕組まれています。

私は数日中に役所に行ってきます。

Re: サブタンク - 僕です

2018/02/02 (Fri) 19:02:05

なな・なんと・・・年金からの引き落としにはそんな罠があったのか・・・・
口座振替にすぐに変更だぁ~~~!
国も汚い手を使うようになりましたなぁー。

確定申告の季節だ・・ あぁ~~めんどくさい。
微妙な計算をするのが面倒。
株譲渡での利益から源泉徴収されている額が
それなりですが 申告してやぶ蛇となった過去が
あるのでございます。
少し戻ってくるかと思ったら 余分にいろんなものが
持って行かれた・・・・エェ~~ン (T_T)
節税に心血を注ぐのでございます。

アルゴンガス 手間がかからななくて
容器シェアよさそうです。
たぶん 同じサイズを持っているような気がします。
アルゴンガスも手に入って よぉ~~し!
玄関の鉄扉を直すぞぉ~!と思うも
あまりに寒くて外の作業をする気にならないぞ。
滋賀の雪 半端ないですねー。
こんな時はコタツに入ってミカンです。
もしくは 薪ストーブの前に座り
日本酒をストーブの熱で、ひと肌にして
いただくのです。
先日 ナマコ獲りに夕方でかけたのですが
あまりに寒くて手ぶらで帰ってきました。
朝のワンコとの散歩の時には見つけるのですが
獲る道具が無いのです。
ナマコ見つけた時には道具がない。
道具があるときは寒くて探す気力が無い。
風の無い日に行こっと。

そうそう、ヤフオクは数か月で落札した商品が
消え去ってしまいます。
ヤフオク取引のメールを残しておかないと
どこで買ったのかも不明になります。
ヤフーメールに取引記録残っているかもですよ~。

いただいたメガネ めちゃんこ役立ってます。
ミシンの調整が凄く楽になりました。
糸目がびっくりするほどよく見えるので
やたらと糸目が綺麗になった今日この頃。
老眼鏡は指に刺さったトゲが見えなくなったら
買い時です。
スマホの文字が見えている間は大丈夫。
私は、老眼鏡が無かったら 携帯の文字なんか
なーんも読めませんぞ。

Re: サブタンク - HW

2018/02/02 (Fri) 22:17:03

日本酒を人肌かぁ~
いいですねぇ
ちなみに今日は缶コーヒーを温めていたんですけど、唇やけどするくらい熱くしてしまって、缶に口をつけるも、しばらくスースーいってるだけで全く吸い込めない状態となっていました(笑)

今日はストーブ焚くも前半は調子よかったんですけれども、後半妙に106の吸いが悪くなってきて120をほとんど閉めるという極端なバルブ調整になってしまいました。

全体的に吸いも悪いです。いやな予感がしてたんですけど、きちゃいました。逆噴射。

しかし、すかさず速攻で外気導入用のダクトを接続したらきれいに外部へ排出成功。
基地内、煙まみれにならなくてすみましたよ。

106がだいぶ詰まっているようです。こりゃ120もそれなりに同様につまっているなぁ。

こないだ来られた時から、昨日今日とで6時間くらい焚いただけなので、こないだの時点でだいぶ詰まっていたと思います。
この時からなんか調子悪いぞとは思っていたんですよ。

明日は煙突掃除になりそうです。
明日を逃したら、またもや極寒になりそうですし。

極寒の日に雪かきしながら休憩がてらに日本酒でもいただこうかなというイメージが突如浮かび上がってきました。


ヤフオク、自分の評価のところ見たら商品名だけは表示されたんで分かりました。3㎥でした。

秘密基地 - 僕です。

2018/01/21 (Sun) 12:59:21

ストーブ 絶好調でしたなぁー。
凄く暖かくなるし あの吸気システムは
大正解だと思います。
ハイテクな煙突のリアルタイム温度計も凄すぎ。
あまりに居心地が良いので 夕食の支度もあるだろうに
長居してしまいました。
週末、酒飲みが集まってゴソゴソするには最高の場所で
すねー。

畑のキャベツ 我が家の大奥が 大喜びしてます。
「わぁ~~~~! 嬉しい~~~~!」
とはしゃいでおりました。
収穫の少なかったヒラタケも分けてもらってあざーす!
堤防工事でキノコが壊滅していたのは 気絶しそうに
なりましたゎ。
まじでキノコの狩場をこちらでも見つけなければと
思うのでございます。

いただいた 超高価なメガネは無事にケースも開いて
中から新品のメガネが出てきました。
ミシン仕事に超役立つこと間違いなしです。
熊さんのカイトの修理にさっそく使用したいと思います。




寒いけど - 僕です。

2018/01/14 (Sun) 13:51:03

回路分岐して溶接機関係を使いやすくするのです。
ついでに 家の分電盤も交換して幹線もまともな
サイズへ。
プラズマカッターはいつ使えるのだ・・・

Re: 寒いけど - 僕です。

2018/01/16 (Tue) 23:05:31

ふふふ・・・着々と、究極の火遊び道具のための
電路を増設中。

Re: 寒いけど - HW

2018/01/17 (Wed) 23:18:08

ほぉぉ、ちゃんとボックスに入れてはるし。

僕なんかベニヤ板にむき出しのまんまブレーカー並べてるし。

一応端子台にはカバーは付けております。


”究極の”は火遊びにかかっているんでしょうか、それとも道具?

どちらにしても気になります!


僕は今日は外気導入のφ100フレキがやはり容量不足だと判断したので、φ150に変更作業をしていました。燃料塔への接続アダプターがまだ未製作です。

外気導入 - HW

2018/01/03 (Wed) 23:50:29

こんな感じで。

以前出していた120煙突の壁穴を利用してφ100のアルミフレキダクトにて引き込みました。

ん~、φ100は失敗だったかな~。
少し空気足りないような・・・

へたしたら、火がおおきくなり炭火が溜まって、バーントンネル閉塞もありえそう。

様子みてヤバそうだったらφ150に変えるか~
もしくは、ダクト吸い込み口に付けた吸気フード内のスリットを取り外すか。

それかぁ、アルミダクトを燃料塔のもっと下側に付けた方がいいかも?

長い燃料塔の中、空気降りていくのに結構パワーいると思うので、たぶんできるだけ下側に付けた方が吸気量が増えると思っております。

燃料塔金属部下端くらいからエアイン、上蓋は全閉。

こうするとどないなるんやろう?

なかなか、やることが尽きないのですが。。。

Re: 外気導入 - 僕です。

2018/01/04 (Thu) 21:02:43

これだ!これが良いアイデアだと思う。

我が家で使っていたロケットストーブだと
上下の空気取り入れ口合わせても100φより
小さな面積だったと思うけども
ダブル排気システムだしなぁー。
150φかなぁー。
新しい検証が始まるのだなぁー。
進化し続けるロケットストーブ。
たまらん!

温度表示完了 - HW

2017/12/31 (Sun) 23:31:18

右上が106出口付近、右下が106立ち上がり部分、左上が120出口付近、左下が120立ち上がり部分です。

立ち上げ時など、片引きになってしまった時のバルブ操作の指標になってめちゃ役に立ちますわ。

これで煙突ポンッ!ポンッ!とタッチしなくて済むようになりました。

Re: 温度表示完了 - 僕です。

2018/01/01 (Mon) 23:09:59

うはははははは!!
秘密基地のハイテク化が進んでいるではないですか!!
凄すぎるぞぉ~~~~!

気が付けば 温度センサーと連動してバルブ自動調整
とかになってたりするのかぁ~~!

Re: 温度表示完了 - HW

2018/01/02 (Tue) 00:05:53

ん~、そうしたいのはやまやまなんですけど、この温度調節器どうし比較することができないんで、無理かな~

温度入力ユニットの付いたシーケンサに入力してやったら、いとも簡単にできるんですけどね~

横流ししてもらおうかな~
とは言っても、横流し元にもこのような余剰品はなかなかないですね。

今日高校のつれ夫婦が来たので、13時くらいから17時くらいまで焚いてましたが、屋外気温5℃でも結構温まりました。
たぶん普通の壁がついた家だったら、Tシャツ1枚状態でしょうね。

脚立のぼって地上1mくらいのところにいたら正直暑いくらいです。

足元が結構寒いんで、少しでもと、今度は外気導入にチャレンジします。

分岐塔のガラス見てたら激しく火の粉があがってます。恐ろしいほどの外気を吸い込んでいるのは明白です。

Re: 温度表示完了 - 僕です

2018/01/02 (Tue) 23:54:11

おぉ~~~5度。寒そう~!
滋賀の家だったら薪ストーブ最大火力だな
と家族で話してました。
神戸の家は陽当り良好で真冬でも昼間は暖房を入れることは無いのはありがたい気もします。

そー言えば、滋賀では薪ストーブ燃やし過ぎで室温28度なんてこともやったなぁー。
ガンガン燃やしていたら常夏。
あの大きな空間が暖かくなるということも凄いけど
断熱構造ではない秘密基地が暖かくなるというのは
脅威だな。
ロケットストーブの凄いところですなー。

やっぱ燃焼用酸素は暖かい部屋の空気を吸わせないで
外から引き込みたいですよねー。

常夏の秘密基地。
凄いぞぉ~~~~~!

溶接機 - 僕です。

2017/12/17 (Sun) 00:01:53

ところで、HWさんの使っている溶接機ってどんなのだっけ?
ガス使ってのワイヤー溶接もできる奴って どえらい高価な奴かい?

Re: 溶接機 - HW

2017/12/17 (Sun) 00:29:03

TIGは新ダイワのSTW201Aです。高いです。

半自動はSUZUKIDのアーキュリー120です。
これは私はノンガス用ワイヤ(フラックス入りワイヤ)で使用しています。
でも、ガスつなげるようになっていて、MIG MAG溶接可能です。
このことを言っておられるのかな?
この機体はバカ高ではなくて5万くらいだったような・・・
今アマゾンで見たら、6万代でした。

今考えたら、半自動でガス使ったらそこそこ綺麗な溶接できそう。

Re: 溶接機 - 僕です。

2017/12/17 (Sun) 00:40:21

がはははははは! Tig エクスペンシブ!
もったいないから 使ってくださぁ~い!
って なにを作るかが問題だな。(笑)

TIGをいろいろ調べていたら ガス半自動がなかなか優秀なので半自動も視野に入っとります。
この際 TIGも半自動も・・・・
どこに置くか どこで作業するか それが問題なのです。
ガレージを囲って風を遮ることができるようするかなぁー・・・
ボンベも二本置き場所が必要になるし・・
作業たびに車をタイムズにもっていかなきゃいけない・・

で、なにを作ろうか・・・・

おいおい 俺・・・・・


Re: 溶接機 - HW

2017/12/17 (Sun) 00:55:11

両方いっときましょ。

薄ものやったらやっぱTIGですよ。
スポット溶接もできますし。

地下室だったら、喚起システムありますよね?
だったらそれの流量大きくして、フード付けて溶接場をつくられてはどうでしょうか。
それなら、マスク付けなくても金属ヒューム吸うリスクなしですし。

Re: 溶接機 - 僕です。

2017/12/17 (Sun) 01:10:58

鉄で遊びだすと 
あれも ほしい。
これも ほしい。
材料も ほしい~!
鉄もステンも銅もアルミもいろいろ欲しいぞぉ~。
一番 作業場が欲しい~!

滋賀のお店兼作業場がなつかしい・・・
神戸の我が家の地下室は半分以上を
息子の音楽室にしてあるので
溶接場所には ちと狭い気もするのです。

tig溶接 やっぱ魅力的だよなぁー

Re: 溶接機 - 僕です

2017/12/21 (Thu) 16:32:13

アーキュリーの120 良さげですなー。
半自動はこれだな。
アルゴンガスとワイヤーでアルミも溶接できるとは凄い。

Re: 溶接機 - HW

2017/12/24 (Sun) 10:36:41

ワイヤーは純正買うと高いんで、社外品買った方がいいですよ。たしか、半額よりちょっと高いくらいです。

Re: 溶接機 - 僕です。

2017/12/26 (Tue) 19:44:00

メーカー純正は高いのねー。
最近 変なもの?は ここから購入しようとしております。
https://www.banggood.com/ja/
溶接関係もお安いもの少なからずです。
高額なものは手をだすの怖いので チープなものを
欲しいものリストに入れて楽しんでます。

Re: 溶接機 - HW

2017/12/30 (Sat) 23:15:13

ほーーーー、めちゃくちゃ飛んでもなく安いじゃないですか!

アリババ傘下のAli Expressみたいなもんかな。
有名メーカーもんはまずコピー商品なのかな?
ちなみにAli Expressではハスクバーナのチェーンソーとか売られてるけど、ありえへんくらい安いです。
ハスクバーナのロゴしっかりと入ってます。
しかし、Made in Chinaと書かれているんでコピー品だなと。

Re: 溶接機 - 僕です。

2017/12/31 (Sun) 22:14:46

安いけど 中国の方との取引は非常にリスキー。
笑い飛ばせる範囲の値段のもの以外は危なくって手が出せませんなぁー。
コピー品は山ほどありそうです。
バチモン 不良品 取り込み詐欺 どれに当たるか
それこそ 博打かぁ~~~!

Re: 溶接機 - HW

2017/12/31 (Sun) 23:12:00

確か、Ali Expressは商品到着してから支払いボタンを押してた記憶があります。
ただし、返品の際の送料はこちらもちだったと思います。

分岐塔改造開始 - HW

2017/11/26 (Sun) 23:05:57

スレが長くなったので新しく。

滋賀は寒い毎日が続いてます。

この寒さでは仕事が雑になるのは必至なので、代役をたてました。

2日かけてセッティングして本日点火。

ん?ロケットより暖かいかも?
以前、これ焚いていたころは天井にファン付けてなかったからかな?

しかし、薪バカ食いやし、煙も少々出るからなぁ。

それと、やっぱ炎見てるとついつい時間を忘れて見入ってしまいます。
逆噴射の心配もないし。
逆噴射はそれなりに神経をすり減らされます。


分岐塔が落ち着いたら、二次燃焼バリバリの薪ストーブに着手するかも!?

Re: 分岐塔改造開始 - HW

2017/11/28 (Tue) 21:51:53

くり抜きました。
明日は仕切り板を製作予定です。

代役のストーブはというとセッティングした途端、暖かくなって出番なしです。


今日は7:30に病院にカード差し込みに行って、9:00~10:00過ぎくらいまでかかって整形と泌尿器を受診。
その後、一旦連れて帰って、買い物行って薬ができた頃に薬局へ。

明日は内科の医院さんに薬もらいに行きます。

しあさっては、12月に突入するので、シップ薬がもらえるので、今日行った整形に再度シップ薬のみの処方をお願いに行って、その後薬局へ。

薬集めは続きます(笑)

Re: 分岐塔改造開始 - HW

2017/12/02 (Sat) 22:41:37

仕切り板をつけました。くり抜き部から出し入れできるように上下2分割です。

このドラムストーブ、ダメですわ。
火を大きくするとよく燃えるんですけど、空気不足で黒煙でるし、小さく焚くと、燃え悪し。
程よいのはいこった炭火が多めに溜まっていてその上に程よい量の薪を焚くという感じなんですけど、世話するの大変ですわ。
ちょっとほっておいたら、少量の熾火になっていて、再度焚きつけ。
半分くらい灰が溜まってきたら調子よくなるんですがね。
そもそも、ストーブの大きさに対して煙突120ていうのは細すぎです。

かもてたら作業がすすみませんわ。
ロケットもそれなりに気配りが必要ですが再点火が楽なんでいいですね。

あと2日くらいで完成すると思うので、暖房なしでいきます。

Re: 分岐塔改造開始 - 僕です。

2017/12/02 (Sat) 22:52:35

代役 燃料食いそうだけど 速攻で発熱しそう。
しかし・・・
燃やし過ぎると短命まちがいなしかも。

やっぱ耐熱レンガに勝るもの無しの気もするのだが、
炎を見るためのガラスが高温ゆえに凄い金額だというのは
ネックだなぁー・・・

分岐塔のカットされた部分が全部耐火ガラスになるのかい?
それなりの金額になりそう。バーントンネルほどじゃないだろうけど それでも諭吉さんが見え隠れしますぞ。

こちらはこの冬は 廃油バーナーの少し大きめを
作って 廃油を早く燃焼させようと思ってます。
前の冬に作った小さいのは廃油消費が
少し遅い気がする。 
もっと ド派手に燃えてくれぇ~い。

TIG溶接機よりも先に プラズマカッターを先に
欲しいと思う今日この頃。

電動工具で鉄を切るのとコンプレッサー作動させて
プラズマカッターを使うのとどちらが低騒音なのか
微妙な気もする。

薬集め。 おっ 我が家もそろそろ今年最後の
はしご病院巡りをする日が近づいてるぞ。
我が家の婆様が使っているクスリで一番高額なのは
爪水虫のクスリだというのが驚きです。
保険適用なので
530円になるけれど 小指半分ほどのサイズで
本来の値段は5300円って・・・・
お薬って 高いのねぇ~~~~。

先日 ストックしてあった流量600㎥/hのダクトファンを婆様のポータブルトイレの上にセットしたのだが
スイッチいれるとものすごい威力で
7.5畳の部屋の気圧が下がりそうな勢い。
寒いから部屋の空気の入れ替えに窓を開けるのを
嫌がる婆様だが ダクトファンを作動させた方が
寒くなっている気がする(笑)

Re: 分岐塔改造開始 - HW

2017/12/04 (Mon) 23:24:32

もう少しで完成です。
ガラス押えを金具でダイレクトに押さえるのは怖いので、スプリング押えを作成中です。

プラズマカッターはやめておいた方がいいですよ。
切断面がそれなりに汚いし、裏側にもっこりと溶けたカリカリのやつが切断ラインにずーっと付いてます。
精密加工には向いてないような。。。
でも5mm以上を切るとなるとやっぱプラズマがいりますね。
3.2ならジグソーかノコがいいと思います。

※切断面の綺麗さは熟練度によります。
しかし、趣味でたまに使う程度では熟練工にはなれないんですよね~。
私の場合、何回か使っても次使うときは初心者に戻ってしまってます。


カリカリは最初はグラインダーで除去してたんですけど、焼きが入って硬くなっているので、なかなか削れません。
たがねでコンコンとはつっていくとうまく除去できます。


ということですので、TIG溶接機を先に買うことをお勧めします。

あ、それより金属加工する時にはハイトゲージがあった方が絶対に早く正確に加工ができますよ。
こないだ。来られた時に説明するのわすれてました。

要するに、切断ラインとか、穴あけポイントを正確にケガくツールです。僕のは最低目盛りが0.02mmです。

超お勧めします。

Re: 分岐塔改造開始 - 僕です。

2017/12/05 (Tue) 14:18:56

おぉ~~~~!着々と手が加えられてゆく
ではありませんか。
炎の乱舞が見えるのですな。
分岐塔内部も爆燃えしてたら楽しくなっちゃうぞ!
いや・・大笑いしてしまいそうだ。
燃えすぎやん とか言いながら。

鉄いじり 楽しそうだなぁー。

そうそう Tig溶接とプラズマカッター。
どれにするべきか 入念な下調べをしておる最中です。
と言いながら ほどほどの中華製をきっと買うのだけれどね。

プラズマカットによる鼻くそ どうにかならんかいなぁ~
と僕も思うのです。
コンプレッサーの一つが60Lタンクの9.9kgfの
圧力なので鼻くそもぶっ飛ばされると嬉しいと
思うのですが やっぱ裏側に 鼻くそ でるだろうなぁー。
切りたいものが両開き鉄製ドアの枠で裏側が少し空間があるとは言えコンクリート。鉄枠は凹凸で山あり谷あり。
ジグソー使えないし サンダーでも切れないという
曲者。
僕の手持ちの道具じゃ 残る手段はアーク溶接で
溶かして切ってしまえぇ~~!
プラズマより悲惨なことになりそうだし・・・
やっぱプラズマか・・・そんな状況です。

ちなみにTIG溶接機。
TIGにしようか 半自動にしようか
アルミも溶接できるタイプにしようか
シンプルに直流Tigにしようか
何に使うのかと言えば 小さいもの作るの
便利そうという理由だけなのでございます。
こちらでは でっかい溶接モニュメントの
出番と置き場がないのです。
うぅ~~~・・・くやしいです!
他に 車とバイクの修理と改造に使う予定でございます。
薄物が溶接したいのよぉ~。

ハイトゲージ ピンキリだけど 高価~~!
我が家の大奥のお父さんの工場にそーいえば いくつか
あったっけ・・・もらっとけばよかった。

ハイトゲージ 良さそうだ。

Re: 分岐塔改造開始 - HW

2017/12/05 (Tue) 23:10:02

滋賀は極寒です。
明日はさらに寒くなるようです。
本日は煙道まで手を付ける予定でしたので暖房なしで作業してました。


ということで作業もはかどり、完成しました。

あとは2時間ほどかけて煙道を組み直すだけです。両煙道ともダンパーは最初から付けないでいきます。

燃やすの超楽しみ♪


プラズマ、ワンショットで使うだけなら貸しますよ。

エアの接続は汎用のワンタッチカプラで接続できるようにしてます。

電源は単200Vですので一般家庭でも可です。

滋賀に御用があるならお立ち寄りください。
今のところ使う予定なしです。
今回も3.2mmは終始ジグソーで切ってました。


いつになるのやら見当つきませんが、ボロ小屋を解体するときに鉄骨切るのに使うくらいかな~

Re: 分岐塔改造開始 - 僕です。

2017/12/06 (Wed) 01:48:50

うほほぉ~~い。
開口部全面ガラス! こりゃ見ごたえありそう。
どこら辺まで炎が上がっているのか興味津々。

新しいジグソー 良い仕事してますなぁー。
我が家のジグソーは古いタイプの上下しかしない
ものですが、かれこれ30年以上元気に働いて
おります。
直線なら丸鋸のチップソーも仕事早くてグッドですが
切子が自由奔放にそこら中に飛び散るのが
悲しい&凄い音するし・・・
プラズマカッター お心遣い感謝でございます。
ちまちまと修理する場所少なからずのコンクリートの家
なので一台は持っておこうかとも思っているのですが
さて どれくらいの切断能力が必要なのか 検討中です。
15mmくらいは切れてほしいなぁ~とか
思ったりもするのです。
鉄格子やら鉄扉やら・・・・
刑務所か!
防火のシートも買わなきゃいけないかぁ~ とか。
結構 火花飛びそうだし。


Re: 分岐塔改造開始 - HW

2017/12/06 (Wed) 23:17:03

プラズマカッター、一家に1台の時代ですね。

ちなみに近所の造園屋の(家の解体とかもやってる)にいちゃんに「俺、プラズマカッター持ってるねん」と言ったら、「普通そんなん個人で持ってへんし」と言われました(笑)



さて、煙道改造前の状態に戻し、ダンパー外して準備完了。
完成の喜びと期待に胸をふくらませて、タバコをいっぷく。

点火。

分岐塔を見える化しているので、火の粉や煙でどちらに流れているのかよ~くわかります。

しか~し、106の方にしか流れていません。
120は分岐塔上の直筒からエルボ曲がって30センチほどがほんのり暖かくなっているだけです。勢いで突入しているだけのようです。

ガンガン焚いてやったら突き抜けるぞっと思ってガンガン焚き上げました。

が、しかし、悲惨なことに。。。。
ガンガンといってもそれほどではないのに、逆噴射くらいました。
というか、ガンガン焚けませんでした。

ライザーの出口のところで開口部の半分以上は12O行きの設計となっていて、そこがふんづまっているので、ライザーの出口は実質半分以下に絞られている状態となっていたんでしょう。

入れた薪が燃え尽きるの待つのみ(涙)



どうしたものやら。。。。。。。。。。



いろいろ考えましたが、120の方は逆勾配があるので、まずはそれを正勾配になるようにします。
仕切り板を付けていくらか勢いで突入してたらそのうち屋外の縦引きが温まってどん引きするのではないかと。。。。


あれこれ考えてたら、鎮火。いこった炭火のみとなりました。
ここで煙道の温もり確認したら、いつの間にやら両方とも均等に引いてます。

なんで???

ま、こういうことは以前からありましたが。。。

奥が深すぎます。

これを克服したら、車のエキマニ製作者になれそうです。
いや、エンジンは爆発のみですが、煙突の場合引きもあるので、こっちの方が難しいんじゃないかと。


何か斬新なアイデアあれば教えてください。

正直今日はへこみました。
焚き上げてる写真載せるの妄想してたんですけど。。。。

Re: 分岐塔改造開始 - 僕です。

2017/12/07 (Thu) 22:00:09

ぶはははははは。一家に一台プラズマ!
火遊び好きの家では 中らずと雖も遠からずの気がする。
ネストでプラズマ持ってるのは
吉岡会長とHWさん。
おいらも持つことになると 火遊び好きは鉄の細工が
好きってことかも。
前世は鍛冶屋か?!

ロケットの排煙システムは奥が深すぎるぞぉ~。
やっぱ逆勾配が初動を邪魔してるのかもかも。

知らぬ間に 両方に流れる・・・・
ミステリーだな。
火の神の気分で好不調が決まってるんじゃねーか?
煙突の出口の風の条件が違っていて日によって
気分であっちにでたり こっちに出たりとか。
やっぱ 謎だぁ~~~~~!

Re: 分岐塔改造開始 - HW

2017/12/07 (Thu) 23:28:35

120の逆勾配をゆるやかな正勾配に変更しました。

点火。

昨日みたいになったらいやなのでボチボチと焚いていきます。

106の方しか流れていません。
120の仕切りの方にも少しは突入しています。
ボチボチ焚くのを続けます。

2,3分後には120突き抜けました。
想定どおりです。

さて、ここからガンガン焚きます。

以前より音が大きくなったように思います。
燃料塔上部から覗くと、火の色は薄黄です。青、緑もあります。
上ぶた全開で音がすごいです。


ということで、ほぼ、大成功なんですけど、焚き終わりは120流れなくなっていました。

ん~、昨日より120は流れやすくなっているはずなのに。

やっぱ、煙突出口の風の影響あるんでしょうね。

掃除するときとかビニール袋かぶせておいたら吸われたりしますからね。

あと、太陽の輻射熱も影響してるだろうな~

なんか、先シーズンもこんなこと書いてた覚えがあります。


あと120の出口はもうちょっと、いやもっと高いところにあけたいな。

そもそも煙突設置はその部屋の可能な限り最も高い位置から出すのが基本のような気がする。

そもそもこの120煙突設置ミスってますわ。

Re: 分岐塔改造開始 - HW

2017/12/08 (Fri) 23:08:10

極寒です。
本日暖房なしでまる一日秘密基地とその屋根の往復をしておりました。

120煙突出口を50センチ上げました。

最後30分点火時間があったので点火しました。
120に流れすぎです。
106に流れてくれません。
ボチボチとしばらく焚きましたが突き抜けてくれませんでした。というか、少しも突入すらしていない感じです。

点火する前からそういうことになるのは予測してましたけどね。

最後はえいやーっと、多めにダンボール入れたら即アウト、逆噴射です( ;∀;)

たぶんここで106に突入しかけたんじゃないかと思います。それが抜けきれないんで、ターンして120に戻ってきて本来吸わなきゃいけないヒートライザー側の排気を吸えないということがおこっているのではないかと・・・。


仕切り板付けてから逆噴射のリスクが高まりました。

あ~~、昨日の状態で妥協しておけばよかったと悔やみます。

やはり、配管の抵抗を同等にすることに尽きるんじゃないかと思います。

なんか、心が折れそうになってきましたが、明日は106を少し上り勾配にしてみます。

Re: 分岐塔改造開始 - HW

2017/12/09 (Sat) 22:46:11

今日は根性で4回配管変更して最終こうなりました。

1回目の変更は120の登り勾配を緩やかにしました。この時から両方吸ってたんですけど、吸い始めが微妙にずれてて120の方が若干強いと思われました。

今度は106の方を若干登り勾配にしました。
さっきより106悪くなった気がする。
いえいえ、理論的にそんなことはありません。
1回目の時は点火前から吸気口の灰がすわれていってたので、煙突トップが強風にあおられていたんだと思われます。それにこの時はよく晴れていました。風の神、日の神のいたずらによりうまくいってるように思っただけだと思います。

鎮火後、再度点火。
両方吸いました。
しかし、鎮火後のフェードアウト時、106消滅しました。106がまだ微妙に弱いと思われます。

すでに、17:00。

最後にさらに106を登り勾配に。
18:00点火。
気象条件:無風、日照時間0 神のいたずらはありません。

結果
両方綺麗に吸い上げました。
しばらくして鎮火。
両方とも同等に温度が下がっていきました。

再度、点火。
同じく良好。

これで成功なのか!?
何度も裏切られてきたので若干不安はありますが、もう煙突は1mmも動かしたくない気分です。


分かったこと
ツイン出しに逆勾配、いや横引き(水平)すら禁物です。

明日は本気モードで焚きますが、横引きなしなので、どんな燃えをするのか楽しみです。

ちなみに今日のテストは終始ダンボールを焚いてました。テストにはダンボールがいいです。

Re: 分岐塔改造開始 - 僕です。

2017/12/10 (Sun) 00:51:09

なんと シビアな・・・・
極寒の中での作業・・凍死するぞぉ~~~!
最近 本気で寒いと思いながら星空の下
ワンコの散歩すること少なからず。
滋賀はもっと寒いだろうなぁーと 思いながら
夜空を仰ぐのです。
あまりに寒いので外でする作業をパスしてしまう
今日この頃。
あまり寒いのヤダ。

極寒の時に逆噴射 もっとヤダ。

逆噴射 我が家は家の中だったので悲惨でしたなぁー。
極寒なのに 窓とドア 全てを全開して煙が抜けるのを
待つのです。ビュ~~~~~~・・・

煙突って少しのことで 引きがかなり変わるのという
結果がシビア過ぎてびっくり。

爆燃している画像 楽しみにしてますぜしてますぜ。

段ボールかぁー。燃え尽きるの早いし 程よく煙も
出て、着火も楽だから正解かも。
通販生活で段ボールってすぐに増えるので いつも
少なからず有るし。

ツイン煙突システムの完成宣言も近そうですねー。



Re: 分岐塔改造開始 - HW

2017/12/10 (Sun) 23:32:05

瀬戸内ですらそんなに寒いんですね。
そら、こっちも寒いわけだ。

今日、ダメでした(涙)

焚き始め106に流れないので、無理やり薪を106側に寄せてなんとか流れました。
その後好調に1時間ほど燃焼を続けました。
一旦薪の投入をやめて、炭火だけにしたところ、106消滅してしまいました。

やっぱ風のいたずらなのか?

気になったことがあったので調べました。
煙突トップの違いです。
120にはH型をつけていまして、106には丸形をつけてます。
しかし、調べたら丸形というのは給湯器などの強制排気用で薪ストーブなどの自然排気には不向きだそうな・・・。理由は書いてませんでしたが、逆流しやすいということなのかな~?

とりあえず、これHに変えようかな。

あとは、
仕切り板をいったん外してみる。
120煙道を長くする。
仕切り板をヒートライザー下方まで差し込む。
などなど。。。

Re: 分岐塔改造開始 - HW

2017/12/12 (Tue) 03:51:33

備忘録敵に。

今日やったこと

風は終始北西4,5m


106トップをH形に変更と同時に120半直2本追加。(直筒換算で1本)

点火。

120弱し。

【備考】
半直2本の抵抗が大きすぎたのか!?
はたまた、Hトップで106の引きが良くなったのか!?



120元に戻す。(半直2本取り外し。)

点火。

120弱し。

【備考】
ということは、Hトップが効いているということになる。Hトップが効いているということは風の影響があるということ。
風の影響に左右されてはいけないので、仕切り板をヒートライザーまで差し込むことに。



仕切り板をヒートライザー上端から40cm差し込みました。

点火。

それでもなお106にいってしまう。

ほどほどに強めに焚きました。(ガンガン焚きたいところですが、片引きしている時は綱引き状態なのであまり燃えません)

→120にもドラフトできました。

30分ほど本格燃焼。絶好調!

鎮火。

しばらくして120消滅。


その後再度焚きたかったんですけど、本日時間切れ。

この状態で新規に薪投入して「120復活してくれたらいいんですけど、そこまでテストできませんでした。

明日試します。

Re: 分岐塔改造開始 - 僕です。

2017/12/12 (Tue) 15:35:58

ロケットストーブのの排気は熱いうちに振り分けるのが良いということなのか!?
よほどのことが無い限り、太い方に流れそうな気がするが
細い方に流れる。
基本中の基本 普通の薪ストーブの煙突の
横引きと縦引きの比率もロケットでは役に立たない。
ふと 思ったのだが バーントンネルやらヒートライザー
の太さよりも排気煙突の断面積を大きくするとベルヌーイの法則が成り立って 煙突に入ると圧力やら流速やらが
下がって ロケットストーブの排気を押し出すという力が減じて、煙突の縦引きと横引き および煙突トップ
さらには 風の影響などのことが排気への影響が
増となったりするのだろうか?
排気煙突二分岐はとんでもない難問にチャレンジ
しているのかもしれない気もする。

なんと 今日はこちら明石海峡も雪がチラチラ。
寒すぎるやんかぁ~~~~!
夜のワンコの散歩 パスしたくなる僕。




Re: 分岐塔改造開始 - HW

2017/12/13 (Wed) 00:38:21

今日も1日極寒作業です。

あれこれやって思ったことは、いくら配管抵抗を同じにしても、(現在は106が圧倒的に強いが)何かの拍子で先に引いて、屋外の断熱縦引きを温めよったら、そちらの勝ちです。

自然の力ではどうしようもないことに気づきました。


ということで今日はギブアップしてとうとうこんなものを付けました。

人力で振り分けないと無理です。


ただ以前から考えているのですが、逆止弁を付けられたら、これは絶対にいけます。

この場合、それぞれの煙道の抵抗によりそれぞれの配管に温度差ができてしまいますけどね。おそらく。。。

でも、逆止弁作りようがないんですよね~。

ピンポン玉方式、、、パコパコ弁方式、それから風車付けるとか。。。

風車の場合、排気運動エネルギーが風車の回転運動エネルギーに食われるので、排気抵抗になってしまうかも!?
いやでも、それにより発生した風力エネルギーがあるので、、どうなるんだろう???
排気が加速したりして!?

ん?排気でタービン回すってターボチャージャーじゃないですか!?


なんだかんだと妄想をしておりますが、振り分け板の調整で簡単に両引き達成。
106は半分くらい閉じた状態で安定運転。

106強し。

H型トップおそるべし。

とにかく、抵抗は同じにした方がいいので、明日は106配管をいじくります。

Re: 分岐塔改造開始 - 僕です

2017/12/13 (Wed) 13:36:25

ん〜・・・・
記憶が定かではないのだが、長野の山小屋の
ストーブの排気煙突には逆止弁が
あったような記憶があるけれど、
夏の間に鳥が煙突から入りこまないように
設置されたものだったか?
途中に設置されていたので冬もそのままで
使っていたけれど 強制排気ストーブだからなー。
薪ストーブだと無理だわなー。
ロケットストーブでも無理っぽいな。
アンバランスな位置に軸を通されたアルミの蓋が排気の力で開くようになっていたような。
逆止弁というより鳥よけだな。(笑)

やはり、匠の技が完全燃焼には必要不可欠ということだな〜。
今日も 寒い〜〜!

Re: 分岐塔改造開始 - HW

2017/12/14 (Thu) 00:12:43

106が強いので直筒を1本増やし、そのためにエルボ1個、135°くらいのエビ曲げ2個追加しました。

結果、106がだいぶ弱くなってしまいました。
運転中にいつのまにやらドラフトなくなってました。

一旦冷えると、次流したら、木酢出るからいやなんですよね~
てゆうか、丸トップからHに変更しているので、鉄の屋根に落ちます。これはヤバイ。
丸の場合は煙突内部か外部伝って落ちてたんでよかったんですけど。


明日は106もとに戻します。そして、120の登り勾配を少し強くします。

2時間の極寒作業となりそうです。


ちなみにこちらは、現在雪降ってます。
一面真っ白となっております。


暑い、寒いを繰り返すおばぁがいて、家の方も暖房調節に四苦八苦しています。

Re: 分岐塔改造開始 - 僕です。

2017/12/15 (Fri) 21:12:23

木酢 そりゃやばいぞ。
鉄物は簡単にやられちゃうからなぁー。
また寒くなるようだし、さらにタラタラと出てきそうだぞ。
youtubeでロケットストーブ検索したら
凄い数がヒットしますなぁー。
炉心は鉄じゃもたねぇーぞー と思いながら
youtubeを楽しむのです。

滋賀 寒そう~。
こちらは、お天気さえ良ければ日中は暖房器具が
必要のない家なのですが、我が家のお婆も
寒い 暑い と文句を言っとります。
なーんもしなくても良い環境で暮らすようになると
人間 壊れていくの早いもんですねー。
どんどん出来なくなることが増えております。

先日 「もう 早う死にたいわ」と言うので
「そりゃ助かるわ 病院に薬もらいに行かんでええねぇ~」
と言うたら
「それは 困るから アカン!」
どないやねん・・・
寝て ご飯食べて テレビみて
ボケ防止も体力維持も なぁ~んもしはりません。




Re: 分岐塔改造開始 - HW

2017/12/16 (Sat) 23:07:30

せっかくのガラスが残念なことになっています。
ライザー出口で300℃の燃焼で上ぶたを半分閉めるとガラスの半分くらいのところまで炎があがってきます。上ぶた全開ではガラス部までは上がってこないです。
それは空気量が多く高温で完全燃焼しているから。ガラス内見てたらわかるんですけど、全開の時は高速で火の粉が煙突に突入していきます。
半分閉めてると、フワフワと突入するものもありーの、舞い落ちるものもでてきます。


炎がガラス全体を埋め尽くすと、それは不完全燃焼状態で黒煙が出ます。
ただし、温度はガンガン上がります。
この時、燃料塔内は「くーる、きっとくる♪」状態になっているので慌てて対応します。

原因は4つ。
・煙突片引きになっている。
・燃焼に対して上ぶた開度足りず。
・薪を綺麗につめすぎ。(上ぶたしめてるのと同じ)
・バーントンネル内、炭火で閉塞。


ということで基本上ぶた全開で焚くようにしてます。

ガラスに炎が見えたら赤信号です。


木曜日午前に最終の煙道変更しました。

その後、木金土とそこそこ焚いてますが、106,120ほぼ同じくらいの煙道負荷になったと思われます。

これで完成かな?と思うんですけど、煙突引いてるか引いてないか確認するのに煙突タッチするの嫌なのでそれぞれに温度表示器付けたろかなと思ってます。

Re: 分岐塔改造開始 - 僕です。

2017/12/18 (Mon) 13:41:27

おぉ~~~~~! ヒートライザー上部の炎の
様子が見えるようになって ロケットストーブの
燃焼状態が把握できるようになったんですねー。
これって凄いことですぞぉ~!
排煙状態も確認できて さらにグッド。
真冬を目の前にしてロケットストーブのダブル排煙しすてむ完成ですね。

うんうん 温度計は必要かも。
手のひらを、地味に火傷するのも回避できるし。

炎が見えたら要注意ってことだと
状態が良い場合は炎見えないのねぇ~。
あはははは! でも、とっても良い結果になった
と思うぞ~~!

煙道変更 - HW

2017/11/14 (Tue) 23:39:18

煙突バラバラにしました。
先日逆噴射連発したこともあり、煙道を短くして、抵抗を減らして、燃焼優先にしたいと思います。
波及効果でどちらの煙道も気を使うことなく均等に流れてくれることを期待しています。

Re: 煙道変更 - 僕です。

2017/11/15 (Wed) 11:26:01

火遊びの季節だなぁ~。
スケールの大きな火遊びできる環境というのは羨ましい。

管路変更ですね。 あのストーブの本体温度なら煙突から熱を奪わなくてもよさそう。ガラス細工が楽勝で出来そうな温度になってる気がする。
割れたガラスでもバーントンネルに仕込んでおいたら形が変化してそうな気がします。
600度は超えてそうな気がするぞぉ~。
ぐい飲みのオチョコでも焼き上げてくれぇ~。

流木集めも本格的になってきましたなー。
あのでっかい流木を切って運ぶパワーがあるというのが
凄い。いい汗かきそう。マジ あの流木は超ロング。
はははは、切って運んだんだぁー。

ロケットストーブって 焼却炉か?って思うほど
なんでも燃えるので、燃えるものならなんでも
拾って帰りたくなる。特に長いものだと余計に。
ハイエースが流木で満タンになりそうだわ。

そうそう、竹を燃やしている場所の図を添付しておきます。土日が作業場がお休みだったような気がします。
で、 土曜日か日曜日のお天気の良い日の午前中に
図の場所にわんさか運んで一気に野焼きされます。

薪ストーブの燃料にしたいのですが いただけますか?
と声をかければ 問題なくもらえると思います。
めちゃんこ太い竹ももらえますよ。
割らなきゃいけないけど あの大木割ること考えたら
楽勝です。

今日の午後は 我が家の大奥から 小アジを釣ってくるようにとのお達しなので 2時間ほど小アシ釣りに行く予定です。
アジの南蛮漬け。 僕の好物の一つなので気合いれて
釣ってこようと思います。

Re: 煙道変更 - 僕です。

2017/11/16 (Thu) 01:05:03

ほどほどに釣れました。
餌が残っているので 餌が生きている間に
もう一度言ってこようと思うのです。

「そのちっこい魚を頂戴!」とすぐ横で居座る
サギに たまにやるという時間が二時間流れて
釣った魚は30匹ほどです。

Re: 煙道変更 - 僕です。

2017/11/16 (Thu) 01:15:06

ちなみに 五目釣りなのでクーラーボックスの中は
このように五目だらけです。
南蛮漬け・煮つけ・お刺身という姿に変身したので
ございます。

Re: 煙道変更 - HW

2017/11/16 (Thu) 04:27:04

地図ありがとうございます。

休みの土日に燃やされるということは、不愛想な従業員ではなく、気さくな方が燃やされているんですね。
安心しました。時間があるときに行ってみたいと思います。

超ロングな流木は皮付きだったんで、皮剥いたら
たぶんめっちゃ綺麗ですよ。
35センチの玉切りにしていますが、もしご入用でしたら、傷がついていない綺麗なやつ何個か残しておきましょか?
確か陸にある部分だけで16個取れたかな!?
一番根っこに近い部分はガイドバー50cmのチェーンソーでギリギリ切断できて、10cmくらいの薄切りにしてテーブルにでもできないかと持って帰りました。
これだけで、ハイエースほぼ満タンになりました。

煙道変更ですが、手こずってます( ;´Д`)
今日だけで3回変更しました。

流れ始めはどちらにいくかわからないので、106側にもダンパーを設けました。

両方快調に流れたら、両ダンパーとも全開にします。
しかし炎が無くなったくらいの燃焼具合の時、106がながれなくなってしまいます。

106は今ほぼ水平勾配なので登り勾配にしてやるか、それか、120の方の煙道をもう少し長くしてやるかといったところでしょうかね~。

あと、今日2回目の燃焼テストの時、そんなに燃やしてないのに逆噴射したのが気になって、ずーっと考えていたんですけど、それはたぶん2回目のテストだったので煙道よりも燃料塔の方が熱かったからだろうなーと思います。煙道チェンジする為に本体熱いのにいったん煙突外してますからね。

Re: 煙道変更 - HW

2017/11/16 (Thu) 04:50:42

居眠りしながら、3,4時間かかって投稿している間に、大量のさかなクンの写真が・・・(笑)

魚釣りってそんなに釣れるんですか~!
すんげ~  うらやまし~

目が冴えてしまったのでもう一飲みしてソファーで眠ります。

Re: 煙道変更 - 僕です。

2017/11/16 (Thu) 13:30:23

うはははは!まさしく大木。あのチェンソーでギリって
凄すぎ。
橋げたにも引っかからないで、上手に流れてきよったなぁーと感心する僕。
我が家の流木集めのターゲットは大奥の希望が枯れ木
の少し長めで味のでてるやつ というまことに微妙な
主観での希望なのでございます。
大木の丸太は今のところ持って帰ってくるようにとは
言われていませんので ガッツリ割ってロケットの燃料に
してくださいませ。

うほほほほ。この寒風吹きすさぶ中 煙突レイアウトを楽しむ・・・前回の冬 再来ですな。
煙突のレイアウト 一冬どころか ずーっと楽しめそう。
逆噴射は辛いけど。
あの不完全燃焼状態ですぅ~みたいな煙が逆噴射するのはドキドキです。 くる くる くるぞ もうすぐ くるぞ
きたぁ~~!しばらく喉にえへん虫からむし。
本体が先に温度上がると 逆噴射しそう。

秘密基地は天井高いし、シャッターフルオープンできるので、まだ被害は少なそうな気もする。

こちらは今日は北西の風が爆風。
釣りに行こうかとも思っていたけれど もう少し風の弱い日に行くことにして 今日の午後は地下室の掃除でもすっかなぁ~。




Re: 煙道変更 - HW

2017/11/17 (Fri) 03:47:22

今日は何もいじくらずに、昨日の最終段階(写真)でひたすら燃やしました。

結果、0106に流れにくい。鎮火時は120に収束してしまうという感じです。

今、各々の煙突にダンパーつけてますが、これを排気マニホールド(黒い角柱のところ)上方のセンターにつけて、左右に振り分けようと考えています。(実は先シーズンから考えてた。)

そうしたら、ダンパーも1個ですむし、煙道の排気抵抗にならない気がするんですけど、抵抗的にはおんなじことか・・・

ついでにガラス嵌め込みます。
ここガラスにしたら、たぶんど迫力だとおもうんですがね~

マニホールドくり抜いて、耐火ロープ溝溶接して、ガラス押え金具の製作かぁ~

Re: 煙道変更 - 僕です。

2017/11/18 (Sat) 11:26:54

ダンパー 一か所方式がグッドな気がします。
どんな構造のダンパーになるか これがまた楽しみだぞぉ~。
開閉なのか振り分けなのか。

おぉ~~~~!ガラス。
お焚き上げみたくなりそうだぞ。
今以上に ロケットストーブに近寄れないことに
なるかもだな。
ストーブの近くに30秒いると顔 真っ赤とか(笑)
しかぁ~し!炎が見れるというのが薪ストーブの魅力。
でっかいの付けて~~!


Re: 煙道変更 - HW

2017/11/19 (Sun) 00:02:04

ふ~、、、。
排気があっち行ったり、こっち行ったりでうんざりしてます。

昨日、今日と煙道変更しましたが、あっち行ったり、こっち行ったり。。。

昨日、リバース一回、本日リバース寸前が一回。

今日はダンパー指で掴んで焼印を三か所。一か所は水膨れっぽくなってるし。

煙道短くした分引きが強くなっているので、引く引かないのメリハリがはっきりして、煙道長い時よりも制御が難しくなってる気がします。

ダンパー1個方式にしても同じような気がしてきました。

どうしたものやら とほほ。。。

今日の管路やと、120の引き始めは悪くて、いったん引いたら若干120の方が引きがいいという感じで、ほっておいたら120に収束してしまうという感じです。

引き始めの管理と両方引いた後の管理が必要になります。

煙道をどう変更しようと、このめんどくさい制御がおそらく必要な気がしてきました。

そもそも煙突2本だしなんて可能なのか?
なにか視点を変えないといけない気がしてきました。

Re: 煙道変更 - HW

2017/11/19 (Sun) 04:06:57

今はヒートライザーから噴き出した排気は何気にそれぞれの煙突に引かれていきますが、ヒートライザー出た直後から薄板で一刀両断してみたら、現状よりはましになるのではないかと考えているのですが、どうでしょうかね?
分け目が下に降りてきただけのことで、収束してしまうのはおなじことですかね!?

Re: 煙道変更 - 僕です。

2017/11/20 (Mon) 01:29:39

薄板で一刀両断。
これが良いように思う。
薄板の上端を軸にしてヒートライザー出口で左右に振り分け
量を調整できるように、板の角度を変えれるようにするとどう?
もしくは、細い方を外気吸い込み用にして
部屋の暖かい空気が燃焼で持って行かれるのを防ぐってどう?
滋賀の我が家(ボロ家)はストーブの排気と同じ量の冷たい空気がそこら中の隙間から入ってくるので 燃焼用の空気を取り込む専用の空気取り入れ口をストーブに接続しようかと思っていたのでございます。
排気は太い方で細い方は吸い込み専用も面白いかも。

Re: 煙道変更 - 僕です。

2017/11/20 (Mon) 08:24:50

細い方を吸い込み用アイデアで ふと 思ったのだが、吸い込み用に設置した細い煙突から
排煙が起きたら大笑いだな。
太い方の煙突からの排煙がスムーズになってから、細い方からの外気吸い込みにしないと 凄いことになりそうな気もする。

Re: 煙道変更 - HW

2017/11/20 (Mon) 18:00:01

薄板の上端を軸にして振り分け、これ考えましたがちょっとでも板が斜めになったらヤバイような気がするんです。もしアンバランスだったら、あとで考えようかなと思ってます。
一応煙突の断面積比で仕切ろうかなと。。。。

外気導入するなら高いところから引いてくるのはNGじゃないでしょうか。引くなら床面からですね。

おそらく逆噴射ですね。
でも煙突に流れるので、ある意味2本だし成功かも!?

今日は六時間くらい焚いてましたが、最初から最後まできれいに引いてました。
何をしたかというと両方30度ずつくらいダンパー閉しっぱなしで放置してました。

只今おかん連れて病院待ち合い中です。

Re: 煙道変更 - 僕です。

2017/11/20 (Mon) 23:56:17

おっ 両方閉めて上手く流れたということは
排気側のオーバーキャパか?
むむむ・・・興味深い。

ヒートライザーの出口ですぐに振り分けたら押し出す力があるから両方の煙突に上手く排気されそうな気がしますぞ。
煙突の引きによって排煙されるのと 押しによって排煙されるのとの違いもでるかも かも かもだけど。

面白い実証実験になりそう。

燃焼用空気取り入れを
我が家で計画したときは床下の冷たい外気を燃焼用にしたいぞぉ~と思って ネットでいろいろ読んでいると燃焼用の酸素は温度が高い方が良いようなことを読んだ記憶があるのです。 
となると 部屋の上の方から降りてきている煙突はグッドなんじゃね?なんて思ったりして。
さらにバーントンネルのすぐ横を吸気用煙突が通る構造にすると燃焼用エアーの温度 めちゃんこ高くなりそうな
気もする。
そして ロケットストーブの燃焼温度がさらに上がって
燃料追加作業をしている短い間で衣服発火!となるような
凄いことになるのではないか?
おぉ~~~~~!妄想族 アクセル全開だぁ~~!
鉄が溶けるぞぉ~~~~~~!

あの本体温度だと燃料塔上部から吸い込まれた時点で燃焼用のエアーの温度 凄く上がっている気もするけど。

うぅ~~~・・・火遊び 楽しそうだ。


ちなみに我が家のおかんの病院巡りの究極の一日。

朝一番に予約してある歯医者へ。 
その後 大腿骨に入ったヒビの
治療で通う大きな病院の整形外科と足の爪の水虫治療の
皮膚科をダブル受診。
一度家にもどって 主治医のいる近所の内科で月に一度の血液検査を終えてから、これまた近くの整形外科で骨粗鬆症のお薬をもらいに月一の受診。
全ての病院のクスリの処方箋を持って 薬局へ行くという
粗技を繰り出すのです。
一日で五か所を動き回るのです。
薬の量 半端ねぇー ということになります。
薬害でお迎えが早くなりそうな気もする量です。
おかんは薬中やな(笑)

Re: 煙道変更 - HW

2017/11/22 (Wed) 11:46:08

うちは泌尿器科、整形外科、内科ですが、行く日がバラバラです。

整形は2ヶ月に一回ですが、他は月1です。
でも月1で整形のシップ薬をもらいにいかされます。
シップ薬の処方制限なんとかしてもらったら、たすかるんですけどね~。

内科は近くの開業医さんで車椅子入れなく連れていくの大変なので往診してもらってます。

ちなみに今日は心カテ検査で8:30から夕方まで病院に軟禁されてます。
超ヒマなので、ロケットストーブの改造図でも妄想しておきます。

Re: 煙道変更 - 僕です。

2017/11/23 (Thu) 22:29:17

人間年を重ねると あちこちボロボロになってきますなぁー。
ボロボロになった体をクスリと堕落と我がままという方法だけで維持しようとする我が家のおかんです。

夜中になると 足元が暗いから明るくしてほしいと
見知らぬ人が数人 上から降りてくるのでそうです。
上ってどこやねん 我が家は平屋やでぇ~。
足元が暗いって・・・足元がないんやね・・オバケやん。
痴呆まっしぐらやね。
本人はそれでも 「私はボケない!」と言い切ります。

お互い病院通い時間食われますね。
病院通いというよりも クスリ集めという気がする。
カテーテルかぁ・・・・。おだいじに。

よぉ~~~し!釣りに行って小鯛を大量に釣ってくる
ぞぉ~!
と思うも きっとまた五目釣りですな。

最近 TIG溶接機とガスボンベをネットで調べて
楽しむのです。
溶接機を設置しっぱなしにできる場所がほすい・・
くそ重たい溶接機を使うたびに地下室から運ぶ僕。
作業場所があるのって ステキだぁ~~~~!




Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.